リモートワークで働くフリーランスのブログ
リモートワークについて考える

11月はテレワーク月間です。リモートワークをしてみる絶好の機会ですよ!

11月はテレワーク月間だそうですよ!ご存知ですか( ᐛ )?

「テレワーク月間」公式サイトはこちら

テレワーク月間とは

総務省や厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者、民間事業者などで構成されるテレワーク推進フォーラムが主体となって、テレワーク普及のための施策です。

テレワークについて考え、実践する期間

テレワークを実践してる企業や団体が、取組内容や活動について発信したり、セミナーやイベントを開催することで、テレワーク普及の推進につなげましょう!という活動です。

テレワーク月間公式サイトでは、「試みる・実践する」「学ぶ・議論する」「応援する・協力する」の3つの活動内容に分けて、さまざまな企業や団体のテレワークに関する取り組みを掲載しています。

どのような考えでテレワークを行っているのか、いろんな企業の取り組みを見ることができてとても参考になります!

テレワーク導入事例も多数掲載!

細かく記載されている事例もあり、大変参考になったのでいくつか紹介させていただきます。

株式会社 コー・ワークス

■テレワーク月間活動概要
○テレワーク自社導入促進
  • 経営陣2名、従業員の内3名が、週2日程度在宅勤務及びコワーキング施設で就業いたします
  • 従業員の内2名が、完全在宅勤務で就業いたします
○東北へのテレワーク普及啓発活動
  • 法人向けテレワーク普及啓発セミナーを実施いたします
    ※福島県郡山市11月15日(参加予定人数20名)
  • 個人向けテレワーク普及啓発セミナーを実施いたします
    ※秋田県鹿角市11月1日、岩手県花巻市11月18日(参加予定人数各30名)
■テレワーク月間参加目的
○テレワーク自社導入促進
  • 経営陣、管理職、一般職各目線からのテレワーク活用効果及び課題整理と改善策策定の為
  • 将来的な拠点遠隔地の人材採用の為
  • 従業員の家族等環境変化の際にも雇用継続を可能とする為
○東北へのテレワーク普及啓発活動
  • テレワーク導入の本質(企業の経営課題解決策の手段の一つ)を普及させる為
  • テレワーク対象者となる従業員の家族や周囲への理解を得やすくさせる為
  • 東北全体で新しい働き方、柔軟な働き方を普及させる為

試みる・実践する|テレワーク推進の取組み|テレワーク月間

経営陣が積極的にリモートワークをしてくれると、社員もテレワークしやすくなりますよね。
私の前にいた会社では、経営陣や管理職の上司たちは頑としてリモートワークはしない方たちばかりだったので、なかなかリモートワークのいい部分を理解してもらいにくかったです。

リモートワークを自分で実施してみないと、いい面・悪い面の両方を評価することはなかなか難しいですよね。
リモートワークでの成果をしっかりと評価するためにも、経営陣自ら実施するという事は本当に素晴らしいと思います。

日本ユニシス株式会社

2008年度より育児や介護理由の社員だけでなくワークライフバランスの推進のため理由を問わない運用を行っております。
そのため利用者の1/3が男性社員であり約4割は育児・介護以外の理由で利用しています。

また2016年度は働き方改革の一環として働く場所のフレキシビリティという観点に立ち営業、システムエンジニア、スタッフの各部門で試行部署を作り全社員を対象としたテレワークの拡大を目指して試行中です。

テレワークを導入していても、テレワークをできる人は育児中または介護中などの理由がある人のみを対象にしている場合も多く、まだ「ワークライフバランスのため」という理由でテレワークができる企業は多くないと思います。

そんな中で、ワークライフバランスの推進のため理由を問わない運用というのは素晴らしいですよね。

テレワークを実施しているなら活動登録をしよう

テレワークを実施している、または、この期間中にテレワークを実施しよう!という企業・団体のみなさまは、公式サイトの活動登録ページより、取り組み内容の登録をして、テレワーク推進運動にぜひ参加しましょう!\٩( ‘ω’ )و /

まとめ

リモートワークをやりたいけど、会社になんて説得したらいいんだろう…と思っている方は、ぜひテレワーク月間公式サイトを見てみてくださいね。
上司を説得できるヒントが転がっているかもしれません(^ω^)

テレワークの導入に迷っている企業の担当者さまもぜひ!

このテレワーク月間で、1人でも多くの人・企業がリモートワークに興味を持ってくれると嬉しいですね。
当サイトも、これからどんどんリモートワークが普及していくように活動を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします〜!